欧風カレー工房チロル › 飛騨清見 › キレイ・・
2011年01月17日
キレイ・・
なんてのんきな事を言ってる場合ではないけど・・
朝日でキラキラと、美しい清見町でした
今朝チロル周辺は70センチの積雪
カレーを取りにみえるお客様のために、
チロル親父、早朝から除雪をはじめていまだ終わらず
お昼ころから、また降ってきましたね~

ぶうちゃんも、落ち着かないのか、
いつもは朝ごはんを食べてから16時頃まで寝ているのに
ず~っとキョロキョロ・ウロウロしています

昨日は一日中町内の行事に参加していたチロル嫁
(チロル親父はもちろんスキー場)
カレーをご予約いただいた神奈川からお越しのお客様とは
B&G体育館で、待ち合わせとさせていただきました
わざわざ探してきていただいて、
本当にありがとうございました!
体育館は大雪の中にもかかわらず、駐車場は満車状態
都会から来られた方々にとっては、
町内行事にコレだけ多くの方が参加されている・・という事に、
本当に驚かれたと思います
私も初めて参加させていただいた行事
皆さんの熱意に感動しました
本当に楽しかった・・
来年も必ず出場します!もっと練習して勝つ
朝日でキラキラと、美しい清見町でした
今朝チロル周辺は70センチの積雪
カレーを取りにみえるお客様のために、
チロル親父、早朝から除雪をはじめていまだ終わらず
お昼ころから、また降ってきましたね~

ぶうちゃんも、落ち着かないのか、
いつもは朝ごはんを食べてから16時頃まで寝ているのに
ず~っとキョロキョロ・ウロウロしています

昨日は一日中町内の行事に参加していたチロル嫁
(チロル親父はもちろんスキー場)
カレーをご予約いただいた神奈川からお越しのお客様とは
B&G体育館で、待ち合わせとさせていただきました
わざわざ探してきていただいて、
本当にありがとうございました!
体育館は大雪の中にもかかわらず、駐車場は満車状態
都会から来られた方々にとっては、
町内行事にコレだけ多くの方が参加されている・・という事に、
本当に驚かれたと思います
私も初めて参加させていただいた行事
皆さんの熱意に感動しました
本当に楽しかった・・
来年も必ず出場します!もっと練習して勝つ

スポンサーリンク
Posted by チロル at 12:27│Comments(2)
│飛騨清見
この記事へのコメント
その節は、有難うございました。
神奈川から ノコノコカレーを取りにうかがった者です。
持ち帰り 早速頂きました。 うまい!!
そろそろ ガトーショコラ 食べたいと思います。
神奈川から ノコノコカレーを取りにうかがった者です。
持ち帰り 早速頂きました。 うまい!!
そろそろ ガトーショコラ 食べたいと思います。
Posted by プリン at 2011年01月20日 18:27
無事帰られたんですね ヨカッタ・・・
あの日は一番の大雪
雪国2年目の私にはピンときてなかったんですが、
皆「久々に見るモノスゴイ雪やな~」と言っていたので
こんな日に神奈川の方を体育館まで来させてしまって・・・
と、反省&心配しておりました
ガトーショコラ、ちゃんと寝かせてくださったんですね~
嬉しいです!
春に店舗再開してからは、
地元の乳製品を使ったスイーツや、
地元の食材をふんだんに使った前菜やスープカレーも
是非!お試しくださいね
飛騨牛は本当に美味しい!極上カレーの美味しさは
飛騨牛サマサマですが
高山の美味しい水をベースに作られた食材すべて、
本当に素晴らしく、チロル夫婦、
これに惚れ込んで大阪から高山に移転してきました
でも実際住んでみて感じるのは、
作り手の心の素晴らしさ
人柄の良い高山の方々が、大事に育てられた食材達です
プリンさんは料理人をされていたとの事
より強くそれを感じとってくださっているんだと思います
次にお会いできる日を本当に楽しみにしております!
ありがとうございました!
あの日は一番の大雪
雪国2年目の私にはピンときてなかったんですが、
皆「久々に見るモノスゴイ雪やな~」と言っていたので
こんな日に神奈川の方を体育館まで来させてしまって・・・
と、反省&心配しておりました
ガトーショコラ、ちゃんと寝かせてくださったんですね~
嬉しいです!
春に店舗再開してからは、
地元の乳製品を使ったスイーツや、
地元の食材をふんだんに使った前菜やスープカレーも
是非!お試しくださいね
飛騨牛は本当に美味しい!極上カレーの美味しさは
飛騨牛サマサマですが
高山の美味しい水をベースに作られた食材すべて、
本当に素晴らしく、チロル夫婦、
これに惚れ込んで大阪から高山に移転してきました
でも実際住んでみて感じるのは、
作り手の心の素晴らしさ
人柄の良い高山の方々が、大事に育てられた食材達です
プリンさんは料理人をされていたとの事
より強くそれを感じとってくださっているんだと思います
次にお会いできる日を本当に楽しみにしております!
ありがとうございました!
Posted by プリン様 at 2011年01月20日 23:18