欧風カレー工房チロル › メニュー › 秘密のレシピ
2011年05月06日
秘密のレシピ
「こんなの食べた事ない!」
ってよく言っていただける チロルのロールケーキ

それもそのはず
このレシピは、私が試行錯誤して やっと完成させた
チロルだけの生地&クリームだから
清見の変わりやすい気候に合わせて 湿度計をチェックしながら、
焼くたびに微妙に水分量等を変えたりしてます
クリームにも秘密が隠されてますが、これは
お菓子は私一人で作っているので、
時間やオーブンの都合上 毎日焼く事はできないけれど
カフェチロルの需要が高い週末は、
出来るだけ作るようにしています
飛騨に来てから、お菓子たちには本当に苦労させられました
な・ぜ・な・ら
材料の質&鮮度が素晴らしいから!
大阪時代と同じレシピで作っても、
生地がオーブンからあふれ出してしまったり
イメージ通りの味に仕上がらなかったり・・
大阪でも、可能な限り良い材料を集めて作っていたけれど
タマゴとか乳製品の質は、飛騨産はケタ違い
やっぱり水がいいからかな~
おかげで、レシピを作り直すはめになりましたが・・
カレーの後でも美味しく召し上がっていただけるように
チロルのスイーツ達は、軽く・やさしく・カロリーも控えめに作っています
ってよく言っていただける チロルのロールケーキ

それもそのはず
このレシピは、私が試行錯誤して やっと完成させた
チロルだけの生地&クリームだから
清見の変わりやすい気候に合わせて 湿度計をチェックしながら、
焼くたびに微妙に水分量等を変えたりしてます
クリームにも秘密が隠されてますが、これは

お菓子は私一人で作っているので、
時間やオーブンの都合上 毎日焼く事はできないけれど
カフェチロルの需要が高い週末は、
出来るだけ作るようにしています
飛騨に来てから、お菓子たちには本当に苦労させられました
な・ぜ・な・ら
材料の質&鮮度が素晴らしいから!
大阪時代と同じレシピで作っても、
生地がオーブンからあふれ出してしまったり
イメージ通りの味に仕上がらなかったり・・
大阪でも、可能な限り良い材料を集めて作っていたけれど
タマゴとか乳製品の質は、飛騨産はケタ違い
やっぱり水がいいからかな~
おかげで、レシピを作り直すはめになりましたが・・
カレーの後でも美味しく召し上がっていただけるように
チロルのスイーツ達は、軽く・やさしく・カロリーも控えめに作っています
Posted by チロル at 10:30│Comments(4)
│メニュー
この記事へのコメント
あ~おいしそうp(^^)q
あっしも食べたい。。。
質の良い材料に、いい人達。
幸せいっぱいね♪
安い赤ワインを氷と炭酸で割ると
アルコール量少なめでも満足。
あたしはそれに、レモンにはちみつを作って(←あ~青春の味。こういうのつくるのはちっとも苦じゃない)入れて飲んでる。
はちみつお湯で少しといて赤ワインと水で割ることも。
はちみつが上品な甘さでおいしい。
開けて日がたったのもおいしくいただけます。邪道と言われようが酒飲みは色々考えるし、お財布にもやさしくしないと。。。
ロ―ルケーキとかチョコとか赤福とか甘いもんともよくあうわよ。
(あたしだけかもしらんが・・)
つめたくして、ビールなしで最初からこれ飲んでるよ。
愛媛らしく、ポンジュ―スで割ることもあるんだよ~♪♪♪
あ~邪道と言ってくれ~( ̄∇ ̄*)ゞ
外で飲むと日本酒か焼酎でしょっちゅうだから家ではこんなもんさ。
あっ、チロルのブログのにこんな内容いいんだろうか・・・
のり
あっしも食べたい。。。
質の良い材料に、いい人達。
幸せいっぱいね♪
安い赤ワインを氷と炭酸で割ると
アルコール量少なめでも満足。
あたしはそれに、レモンにはちみつを作って(←あ~青春の味。こういうのつくるのはちっとも苦じゃない)入れて飲んでる。
はちみつお湯で少しといて赤ワインと水で割ることも。
はちみつが上品な甘さでおいしい。
開けて日がたったのもおいしくいただけます。邪道と言われようが酒飲みは色々考えるし、お財布にもやさしくしないと。。。
ロ―ルケーキとかチョコとか赤福とか甘いもんともよくあうわよ。
(あたしだけかもしらんが・・)
つめたくして、ビールなしで最初からこれ飲んでるよ。
愛媛らしく、ポンジュ―スで割ることもあるんだよ~♪♪♪
あ~邪道と言ってくれ~( ̄∇ ̄*)ゞ
外で飲むと日本酒か焼酎でしょっちゅうだから家ではこんなもんさ。
あっ、チロルのブログのにこんな内容いいんだろうか・・・
のり
Posted by のり at 2011年05月06日 15:30
私はそろそろ、
のりに教えてもらった3リットルの箱ワインを冷蔵庫に常備して
蛇口をひねって がぶ飲みワインを楽しむ予定
学生の頃、安物ワインを冷凍庫でシャーベット状にして
皆で飲んでたの覚えてる?
あ~あの頃のりは ポン酒等だったかな~
いまだに酒を何かで割るっていう発想は私にはなくて・・・
酒に違う酒を混ぜて、アルコール度数を上げるという
いけない発想の私
成長してないな~
のりに教えてもらった3リットルの箱ワインを冷蔵庫に常備して
蛇口をひねって がぶ飲みワインを楽しむ予定
学生の頃、安物ワインを冷凍庫でシャーベット状にして
皆で飲んでたの覚えてる?
あ~あの頃のりは ポン酒等だったかな~
いまだに酒を何かで割るっていう発想は私にはなくて・・・
酒に違う酒を混ぜて、アルコール度数を上げるという
いけない発想の私
成長してないな~
Posted by のりさま at 2011年05月06日 21:58
昨日はごちそうさまでした!(^^)!
お忙しそうで話しかけなかったので、どれが私?ってかんじでしょうが・・・(笑)
明るい店内でおいしくいただくカレー。
デザートとともにおいしかったで~す♪
ぜひ次回はロールケーキを食べたい~
そしてスープカレーもいいなぁ・・・
お忙しそうで話しかけなかったので、どれが私?ってかんじでしょうが・・・(笑)
明るい店内でおいしくいただくカレー。
デザートとともにおいしかったで~す♪
ぜひ次回はロールケーキを食べたい~
そしてスープカレーもいいなぁ・・・
Posted by salon de Ray
at 2011年05月07日 10:41

わーっっありがとうございます!
相変わらず私、バタバタ走っていましたか・・・?反省・・・
「今日はマシやな」って自分では思ってたのに
違うお客様からも、
「今日も走ってますね」って言われちゃいました
昨日は平日という事もあり、
たくさんのお客様にデザートまで召し上がっていただくことが出来たので、どの方がsalon de Ray さまだったのか・・・
本当に分からないです~(泣)
次回は必ず お声をかけてくださいね!
お待ちしております!
相変わらず私、バタバタ走っていましたか・・・?反省・・・
「今日はマシやな」って自分では思ってたのに
違うお客様からも、
「今日も走ってますね」って言われちゃいました
昨日は平日という事もあり、
たくさんのお客様にデザートまで召し上がっていただくことが出来たので、どの方がsalon de Ray さまだったのか・・・
本当に分からないです~(泣)
次回は必ず お声をかけてくださいね!
お待ちしております!
Posted by salon de Ray さま at 2011年05月07日 18:04