欧風カレー工房チロル › スキー › すてきな国体
2012年02月16日
すてきな国体
昨日は ほおのきへ
久しぶりに国体の現場を見ました


ミナモさんご苦労様です

各都道府県別に手作りの「のぼり」
市内の中学生が作ってくれたそうで、
なかなか個性的で選手の皆さんも喜ばれていました
僕が今からおよそ20年前、
学生の時分に出場していた頃は経済もバブル期
どちらかというとお祭り騒ぎの派手な国体でした
現在は予算も縮小され運営は大変だと思いますが、
こんな温もりはなかった気がする。
滑りの勉強にと思い、
長靴で応援観戦に行きましたが
小学生の時、絵画クラブだったので
観戦以上にのぼりに見入ってしまいました
全国の同世代の懐かしい顔ぶれにも再会
楽しかった
でもみんな小太りのおじさん

古巣「チーム大阪」の皆さんと記念写真
ずいぶんお世話になりました
すみません、冬季休業中で・・・(笑)
選手の皆さん、そして運営に携わる多くの裏方の皆様
ご苦労様です!
久しぶりに国体の現場を見ました


ミナモさんご苦労様です

各都道府県別に手作りの「のぼり」
市内の中学生が作ってくれたそうで、
なかなか個性的で選手の皆さんも喜ばれていました
僕が今からおよそ20年前、
学生の時分に出場していた頃は経済もバブル期
どちらかというとお祭り騒ぎの派手な国体でした
現在は予算も縮小され運営は大変だと思いますが、
こんな温もりはなかった気がする。
滑りの勉強にと思い、
長靴で応援観戦に行きましたが
小学生の時、絵画クラブだったので
観戦以上にのぼりに見入ってしまいました
全国の同世代の懐かしい顔ぶれにも再会
楽しかった
でもみんな小太りのおじさん
古巣「チーム大阪」の皆さんと記念写真
ずいぶんお世話になりました
すみません、冬季休業中で・・・(笑)
選手の皆さん、そして運営に携わる多くの裏方の皆様
ご苦労様です!
Posted by チロル at 10:46│Comments(0)
│スキー