2010年09月03日

宿題!

皆さん「コールラヴィ」ってご存知ですか?
宿題!
我々も初めて手にした野菜。。
調べてみたら、アブラナ科の植物の茎が肥大したものらしい。。

これを、お向かいのお母さんから託されたのでした

「作ってはみたものの、食べ方がわからん。教えて~」と・・
イケてる調理法をチロルが発見できれば、
来年から作付け面積を増やすとの事・・
責任重大です!!icon10

ひとまず、スライスしてサラダに入れたり
今日のスープカレーの具材の一品にしてみました

火を通した方がおいしいかなぁ
大根のような食感で、味はキャベツのような・・・

皆さんも、感想をお聞かせ下さい!

そしてお母さんにレポート提出をするのだ!

スポンサーリンク

同じカテゴリー(メニュー)の記事画像
通常営業しております
焼きチーズカレー始めます
金曜日の営業について
今日は営業致します
スープカレー変更のお知らせ
中はコレ!
同じカテゴリー(メニュー)の記事
 通常営業しております (2021-05-22 09:30)
 焼きチーズカレー始めます (2019-09-30 09:34)
 金曜日の営業について (2019-09-03 10:28)
 今日は営業致します (2019-08-14 07:56)
 スープカレー変更のお知らせ (2011-11-16 10:30)
 中はコレ! (2011-11-03 10:30)

Posted by チロル at 19:00│Comments(4)メニュー
この記事へのコメント
あ、今日食べたスープカレーに入ってたんですね!
最初白カブかと思ったんですが、食べたら歯応えが…
歯応えが…結構ありましたね…
他の具が柔らかいのでちょっと浮いていた感があります。
(と、私と友人は思いましたが、好きな方もみえるかも)
でも!やっぱりスープカレー絶品ウマウマでした♪
Posted by ふれっち at 2010年09月03日 21:32
コールラビとはドイツ語でキャベツカブという意味。キャベツに似たやさしい甘みがあります。ゆでてサラダにしたり、スープや味噌汁などの汁物、煮込みなどにも合います。と、レシピには書いてあり煮込みは、少し長めに煮込むと甘みが増し美味しいそうです。今度七杜へ購入に行き当店でも何か一品を。五がつ
Posted by 山猿 at 2010年09月04日 12:46
そうでしたか~
スミマセンでした

ちょっと気前よく、大きめにカットしたからですかね~

ご意見感謝です!
さっそくレポートに・・・
Posted by ふれっち 様 at 2010年09月04日 22:40
なるほど~
ありがとうございます!

七杜でも、時々販売はされていますが、
やはり調理方の提案がされているほうが
売れ行きもアップするのでは・・・と思っています

珍しい野菜を作りたい!という、
清見の農家の方々の意識の高さ・・・
本当に驚かされる事ばかりです
皆さんに少しでも協力できれば・・・と

五がつさんのコールラビメニュー、楽しみにしています
Posted by 山猿 様 at 2010年09月04日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。